保健省の発表によると、昨日は5,030人の新規陽性者が確認され、約8万件のPCR検査に対して陽性率は6.3%であった。週末の検査数減少が原因となっており、感染状況が減少したわけではない。また現在全国で入院している重症患者数も993人と過去最多となった。また週末だけで60人が死亡しており、入院患者1,710人、呼吸器付231人となっている。現在感染者数は69,160人、エルサレムだけで13,568人、ブネイ・ブラク3,335人、モディイン・エリート2,387人、ベイトシェメッシュ2,047人、テルアビブ1,973人、ハイファ1,926人となっている。
2週間の封鎖引締めが先週開始したが、保健省の上層部によると現状では封鎖が延長される恐れがあるとのこと。同時に今日から二度目のワクチン接種も開始し、午後16時にはファイザー社のワクチン追加供給が到着し、同社との契約の枠内で3月までにイスラエル全国成人全員のワクチン接種を可能とさせる。昨日はネタニヤフ首相とユーリー保健大臣が初めて二度目の接種を受けた。保健大臣の発表では、ワクチン作戦が開始してから3週間で181万7千人が最初の接種を受けたとのこと。
テルアビブのシバ病院では、医療チーム全員に二度目の接種を既に開始しており、今日から他の病院関係者に二度目の接種を開始する。保険会社の治療所では最初のワクチンを接種した被保険者達の二度目の接種を開始する。今週から教育関係者にも病院での最初の接種が開始し、来週の日曜日からは病院で接種を受けた市民が二度目の接種を受けられることとなる。